- TOP
- 【わたらせ木工店】「新月」 木製腕時計機械式ムーブメント
【わたらせ木工店】「新月」 木製腕時計機械式ムーブメント
新月(しんげつ)
― 黒の静寂に耳を澄ませば、時間が響く。
都会では、音が多すぎる。
エレベーターのチャイム、LINEの通知音、床を打つ靴音、誰かの笑い声、換気扇の風。
それらが秒単位で押し寄せてきて、ふとしたときに、自分の時間の輪郭を見失っていることに気づく。
「新月」は、そんな音の波を静かに断ち切ってくれる時計です。
この腕時計は、ほぼ全身を黒檀で構成しています。
バンドも、ケースも、文字盤も、すべてが黒い一本の木から成る。
磨き上げられた黒檀は、まるで光を拒むように沈黙を守りながら、時折ちらりと内側の表情を見せてくれます。
湿度を吸って膨らみ、乾いて引き締まる。そんな木の呼吸までが、時の流れと共鳴する。
黒檀は硬く、重い。
その重さは、最初こそ気づかれるかもしれません。
けれど、数日も経てば、手首に吸い付くように馴染みます。
その重量があるからこそ、ふとした瞬間、「あ、着けている」と意識できる。
スマートウォッチのように無意識に生活に溶けるのではなく、
道具としての存在感を、あえて残しておくこと。
それが、「新月」に込めた大切な設計思想です。
そしてもうひとつのこだわりは、ムーブメント。
この時計は、電池で動くクォーツではありません。
手で巻いて動かす、機械式ムーブメントを採用しています。
“ゼンマイを巻く”という、たった5秒の所作が、日常の中に“区切り”をもたらしてくれる。
朝、支度をしながら一回転。夜、静かな部屋で巻き戻す。
それは、時間に支配されるのではなく、時間と握手を交わすような行為です。
しかも黒檀のボディが、そのカチカチという駆動音を、わずかに反響させて手首に届けてくれます。
無音に近い部屋でそっと耳を傾けると、「チチチ…」という音が、まるで心拍のように響く。
木という静かな素材が、逆に機械の存在を際立たせてくれるのです。
まるで、山の中で聞く虫の声のように。
そして今回は、機械式ムーブメントを、敢えて見せるデザインにしました。
背面の裏蓋はシースルー仕様。ゼンマイや歯車の動きが、透けて見えます。
精密に組み上げられた部品たちが、きちんと自分の役目を果たしながら、ひとつの時間を紡いでいく。
それを眺めていると、妙に安心する。
人間社会も、そうであって欲しいなと思えてくるほどに。
見れば見るほど飽きない。そんな“構造美”が、この時計のもうひとつの魅力です。
デザインは、あくまでミニマル。
文字盤には余計な装飾を施さず、針とインデックスだけを配しました。
シーンや年齢、性別を選ばないよう、黒一色でまとめたのは、装いへの溶け込みを意識した結果です。
スーツに合わせても、作業着に合わせても違和感がなく、
親から子へ、子から孫へと受け継げる時間の器でもあります。
名は「新月(しんげつ)」
黒檀の黒と、月の欠けた夜。
それは、何も見えないようでいて、実は一番多くの星が輝いている時間。
そんな“何もないふりをした豊かさ”を、時計というかたちで表現したいと考えました。
新月という名前には、再生の意味もあります。
月が満ちる前の静けさ、何かが始まる前の“溜め”の時間。
静かに過ごす、ということの価値を、いま一度思い出すきっかけになると嬉しいです。
仕様
商品名:新月(しんげつ)
フレーム素材:黒檀
ムーブメント:機械式(手巻き)
ケース直径:約38mm
バンド幅:約20mm(調整可)
重量:中〜やや重め(木の密度による)
裏蓋:スケルトン(ムーブメント構造可視)
表面仕上げ:オイルフィニッシュ(自然系オイル使用)
バンド交換:専用工具で交換可(ご注文時、参考画像に合わせて測定ください)
防水性能:日常生活防水レベル(手洗い程度まで)
製作:わたらせ木工店(群馬県みどり市)